スイスアイガー氷河の写真と同じような風景をGoogle earth proで作って、現場風景の楽しみを反芻してみました。
スイスアイガー氷河 現場写真
スイスアイガー氷河 Google earth proで作成
左端山頂がアイガー、中央山頂がメンヒ
Google earth proの視界をさらに広げて、スイスアイガー氷河付近を観察していました。
スイスアイガー氷河 Google earth proで作成
アイガー左の影になっている急斜面がアイガー北壁
この北壁に窓が開いていて、ユングフラウ鉄道の山体地中駅から風景を展望できるようになっています。
アイガー北壁の窓
スイスアイガー氷河付近 Google earth proで作成
アイガー、メンヒ、ユングフラウの山頂が写っています。
画面中央上の氷河はヨーロッパ最長氷河であるアレッチ氷河
2016年11月11日金曜日
2016年11月9日水曜日
スイス アイガー氷河
スイスのアイガー(3970m)とメンヒ(4107m)の間を流れるアイガー氷河を間近に見ました。
ユングフラウヨッホまで登山鉄道で登り、その後、アイガーグレッチャー駅まで降り、そこからのハイキングでたっぷりとアイガー氷河の姿をみることができました。
アイガー氷河 アイガーグレッチャー駅から
アイガー氷河
アイガー氷河
登山鉄道
絵地図
氷河が山体を削っているという臨場感を感じることができました。
巨大な滝のような氷河です。
ユングフラウヨッホまで登山鉄道で登り、その後、アイガーグレッチャー駅まで降り、そこからのハイキングでたっぷりとアイガー氷河の姿をみることができました。
アイガー氷河 アイガーグレッチャー駅から
アイガー氷河
アイガー氷河
登山鉄道
絵地図
氷河が山体を削っているという臨場感を感じることができました。
巨大な滝のような氷河です。
登録:
投稿 (Atom)